【メイレンシュタイン】(ヴァイスゴルトの2018)血統診断 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
競走馬詳細 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
父:エピファネイア(父の父:シンボリクリスエス) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
総合評価 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
総合評価【B】(華麗なる母系だが、総合評価が低い。。。勝ち上がることに賭けるなら面白い?) 勝ち上がり確率:35.714%(全体平均44%)(サンプル数14頭) 期待獲得賞金:1,780,714円(±3,052,653円) 期待出走数:3.7857142857143走 期待勝利数:0.35714285714286勝
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
母系評価 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
勝ち上がり確率:46.961%(サンプル数181頭) 期待獲得賞金:30,201,696円(±42,900,475円)
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
父系と母系の組み合わせ評価 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
勝ち上がり確率:NAN%(サンプル頭数0頭) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
適正(馬場適正・距離適性など) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
芝:◎ ダート:▲ 距離適性:1800~2400m | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
総合コメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
一口クラブではよく見るエプファネイア産駒となりつつあるが、この募集馬については母系が華麗だ。 母系の代表的な産駒は、ステイゴールド。それ以外にもサッカーボーイなど、この母系には、ずらりと、1億越えの競走馬が並ぶ。 この馬の評価としては1勝できるかどうかが分かれ目になりそうだ。 1勝してしまえば、おそらくその後の成績も安定し、収益はプラスに向かうだろう。 しかし、1勝できず引退する可能性もおおいに秘めており、少し評価が難しいといえる。 結論で言えば1勝できるかできないかの勝負になりそうだ。 また、サンデーサイレンスの4×3のインブリードや、ノーザンダンサー・ヘイルトゥリーズンのクロスなど、面白そうなインブリードクロスが内包されていて、気性難の心配はあるが、うまく出れば相当面白いだろう。 よって、評価はBとした。 募集時の写真を見る限りではかなり子供っぽく、今後の成長に期待が持てそうだ。 なので逆に考えれば未勝利戦があるうちに勝てるかどうかが微妙になってくるわけであり、母系の活躍馬を見ても、古馬になってから花開いた馬が多い。 母系筆頭格がステイゴールドになると思うが、ステイゴールドは3歳時もそこそこ活躍していたが古馬になってからの方が印象が強いように、本格化するまでに勝てているかどうかが重要だろう。 適正としては芝の中~長距離戦線といったところか。サッカーボーイはマイル戦線で活躍したが種牡馬としてナリタトップロードなどステイヤーも輩出していること、ステイゴールドのステイヤー気質、そして産駒はクラシックディスタンスを得意としたことからも、この母系にはスタミナが内包されていると考えてもいいだろう。 大活躍して、種牡馬にでもなると、その産駒の成績が楽しみな血統でもある。 |
募集馬の血統診断をご依頼したい方はこちら
お奨め募集馬メールマガジン
現在募集中の一口馬主の血統診断をメルマガでお届け!
[mailpoet_form id="3"]当メールマガジンでは、一口馬主クラブで現在募集中の馬の血統診断を不定期配信!
掘り出し物の競走馬の診断もあるかも?
血統診断について
当血統診断は、G1や重賞に勝てるかどうかという診断ではなく、期待できる獲得賞金がその募集馬の募集総額を上回るかどうかという、投資価値を診断しています。
従いまして超良血馬で重賞も勝てそうな血統診断が下されたとしても、募集総額が高額の場合、総合評価としては低くなりますし、勝ち上がりはできそうで、募集総額が1000万円を切ってくるような安価な馬の場合総合評価はかなり高くなります。
決して圧勝できるとか、大きなところを勝てるという診断ではございませんことをご了承ください。
総合評価について
総合評価 |
SS <<すぐに買おう!回収期待値150%以上>> |
募集価格以上の獲得賞金の期待値が高い。可能なら出資を積極的に検討したい。 うまくすれば重賞戦線で活躍してくれるかもしれないほどの期待値。 |
S<<出資するべし!回収期待値120%以上>> |
募集総額を上回る獲得賞金期待値で、勝ち上がり期待値も高い。また、丈夫でたくさんのレースに出走できそうな血統背景。投資対象としては申し分が無い。 大きなところまでいけるかどうかというところで、SSクラスとSクラスの差がある。なので、最上級の評価といえる。 |
A<<期待はできる!回収期待値100%以上>> |
Sクラスは、各期待値がすべて平均を上回りかつ、期待獲得賞金が募集価格に迫る(超える)ほどの場合につくクラスで、Aクラスは1~2個のファクターが平均をわずかに下回ってしまうような評価の場合だ。 |
B<<特筆事項が無い限りは出資対象にはならない!回収期待値60%以上>> |
このクラスは、中にはうまくはまって募集価格以上に稼ぐ馬も少し含まれるだろう。 一つは、種牡馬が新種牡馬でまだ、競走実績が無く、血統診断のサンプルに使う過去の競走場が少ない場合などはこのクラスになるし、サンプルが多い場合、極端に勝率が悪かったり、勝率の割に獲得賞金期待額が低かったりする場合にこちらのクラスになる。 よほど特筆すべき事項が無い限り、積極的に出資しないクラスになる。馬格がいい、インブリード・クロス配合、ニックス配合などの実績が異常に良い配合であるとかそのような特筆事項があり、特別期待を寄せるのなら出資もあるだろうが、基本リスクが大きいと考えておくべき。 |
C<<いいことが無い・・・出資できない!回収期待値30%以上>> |
このクラスになると、まず勝ち上がり期待値が低いです。もしくは、募集総額が高いわりに獲得賞金期待値が低く、回収期待値が低くなってしまうような診断結果の場合にこのクラスに入ります。 母系も良くなく、組み合わせからも平均期待値を下回るレベルなので、よっぽど思い入れがあるなど・・・投資の観点以外の想いが無いと買ってはいけません。 ただ、本診断は、【募集総額】を上回れるかどうかという診断なので、平均獲得賞金以上の獲得賞金期待値でも、募集総額が異常に高い馬の場合、B~Cクラスに分類される可能性も大いにあります。 例えば募集総額が3億円という馬がいた場合、回収するには3億円、G1の一つも勝たないと回収できないような高額馬の場合、勝ち上がり期待値次第でBやCに分類される可能性が大いにあります。 また、サンプル数が少ない場合、判断がつかないので、Cに分類することも多くありますが、分類Cは、よっぽどほかの募集馬も期待値が低く選べそうな馬がいない場合に馬格や夢で、再度検討という程度です。基本スルーです。 |
D<<診断不能!回収期待値0%以上>> |
このクラスに分類する馬は正直どうなるか全く読めない、わからないという募集馬です。 新種牡馬で母の父も母父としてほとんど産駒が無い外国産馬(近い血統の馬もほとんどいないような場合)や、すべてにおいてサンプルがほぼ0であったり、何らかの事情で産駒がまだDBに登録されておらず、診断そのものができないような場合にDクラスに分類します。 基本的に当診断は外国産馬には弱いので外国産は基本Dクラスです。 |