日曜日の静寂

静かに。そして、強く生きていきたい。一口馬主とFXと。

Amazon Fire StickでグリーンチャンネルWEBを見る

IT

PCやタブレットでグリーチャンネルwebを楽しんでいますが、TVの大きなサイズで見たいなぁっていうときもありますよね。
FireStickで見れないか試してみました。

[talk words="オーナー、出資馬の応援をするために、グリーンチャンネルwebを契約されたといっておられましたよね。" avatarimg="/wp-content/uploads/2021/10/miwa.png" name="美和" avatarshape="2" bgcolor="#90ee90" align="r"]

[talk words="うん。昔と違って馬券を買ってどうこう。。。っていうのはかなり減ったんだけどね。
それでも、せっかく競馬が見れるチャンネルを契約してんだから、見れるんならTVでみたいしね。そうするとまた馬券を買っちゃうっていう悪循環もあるんだがw
いや。愛馬のパドック周回、小さい画面より大きい画面で見たいでしょ!" avatarimg="/wp-content/uploads/2021/10/shinji.png" name="静寂さん" avatarshape="2" bgcolor="#f5f5f5" align="l"]
[talk words="まあ。それは確かに。スカパーでグリーンチャンネルも契約できるのに、あえてweb版を契約したのはPCやスマホ・タブレットで見たいからではありますが、自宅にいるときはより大きな画面で見たいのは人情ですかねw" avatarimg="/wp-content/uploads/2021/10/miwa.png" name="美和" avatarshape="2" bgcolor="#90ee90" align="r"]

Screenshot

Silk Browser

amazonのウェブブラウザが大画面に表示されています。お気に入りのウェブサイトにアクセスして、ビデオを見たり、ライブイベントを見たり、SNSで交流したり、ショッピングをしたりできます。AlexaまたはFire TVリモコンでビデオや音楽を簡単に操作できます。

[talk words="もともと、グリーンチャンネルwebはブラウザがあれば見れるはずだとは思ってた。
Amazon公式のSilkブラウザでできるんじゃないかと思ってね。
FireStickにSilkブラウザをインストールして、グリーンチャンネルwebのサイトを開きログインしたら、何の問題もなく映ったよ。
もともと、FireStickで、映画やドラマが見れていたので、音も問題なく出たよ。" avatarimg="/wp-content/uploads/2021/10/shinji.png" name="静寂さん" avatarshape="2" bgcolor="#f5f5f5" align="l"]

[talk words="画質はいかがですか?" avatarimg="/wp-content/uploads/2021/10/miwa.png" name="美和" avatarshape="2" bgcolor="#90ee90" align="r"]

[talk words="そのまま見ていると、スマホやタブレットと認識されるようで、1000kbの画質までしか使えない。
これだとちょっとやっぱり画質は荒いかな?って感じになるね。
機能としてデスクトップ版(PC版)バージョンにすることができて、そうすると2000kbまで画質をあげられて、それなら、まあ見れないことはない。
回線速度によってはたまに飛ぶような感じになることはあるけど、気になるほどではないね。
レースを見る程度は十分だとおもうよ。" avatarimg="/wp-content/uploads/2021/10/shinji.png" name="静寂さん" avatarshape="2" bgcolor="#f5f5f5" align="l"]

[talk words="これで、大画面で見ることもできるようになったんですね。
もっと言えばHDMI入力端子を持つプロジェクタなんかがあると映画館のようにスクリーンに映してみることもできるってことですよね?" avatarimg="/wp-content/uploads/2021/10/miwa.png" name="美和" avatarshape="2" bgcolor="#90ee90" align="r"]

[talk words="まあ、それはFireStickの機能全般に言えることだけど。そういうことだよね。
シン・エヴァンゲリオンをプロジェクタで映して見たいw
同じように競馬もやろうと思ったらできるし、おそらく液晶テレビよりプロジェクタのほうが画質の粗さがごまかせる気もするので、そっちのほうがいいかもしれないよね。
まあ、プロジェクタにつなぐんならFireStickじゃなくて、PCにプロジェクタつなげばいい気もするがw" avatarimg="/wp-content/uploads/2021/10/shinji.png" name="静寂さん" avatarshape="2" bgcolor="#f5f5f5" align="l"]

[talk words="はっ。。。!
でもそれを言ったら、PCから、TVにつなげばいいのでは。。。w" avatarimg="/wp-content/uploads/2021/10/miwa.png" name="美和" avatarshape="2" bgcolor="#90ee90" align="r"]

[talk words="そうw
FireStickには、ミラーキャスト機能もついてるのでスマホやPCの映像をLAN経由でモニタに映す機能もついてて、どんな方法を使ってもやれる方法はあるんだけど、そして、今までも使っていたんだけどね。
ミラーキャストは結構不安定だし、PCとTVは、ケーブル一本で繋げるんだけど、どっちもちょっと面倒なんだよw
それを考えると、FireStickのみで見えるようになったっていうのは結構大きいんだよ。" avatarimg="/wp-content/uploads/2021/10/shinji.png" name="静寂さん" avatarshape="2" bgcolor="#f5f5f5" align="l"]

[talk words="なるほどなるほど。それはわかります。
手軽にできるようになったのが大きいってことでことですよね。
今後も楽しみたいですね。" avatarimg="/wp-content/uploads/2021/10/miwa.png" name="美和" avatarshape="2" bgcolor="#90ee90" align="r"]

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks

フォロー・チャンネル登録よろしくお願いします

おすすめソフト

[capbox title="Emotetをいち早く検知!ESETのご紹介"] [talk words="ウィルスソフトならESETをお奨めするよ!" avatarimg="/wp-content/uploads/2021/10/shinji.png" name="静寂さん" avatarshape="2" bgcolor="#f5f5f5" align="l"] [talk words="え?どうしてですか?" avatarimg="/wp-content/uploads/2021/10/miwa.png" name="美和" avatarshape="2" bgcolor="#90ee90" align="r"] [talk words="2022年初頭に日本で大流行したEmotet。
このEmotetに対していち早く対応できたのがESETだね。
ソフトとしても軽いし検知率高いしそれでいて安価だしね。
日本のキャノンが制作しているっていうのもいいよね。" avatarimg="/wp-content/uploads/2021/10/shinji.png" name="静寂さん" avatarshape="2" bgcolor="#f5f5f5" align="l"] [talk words="ウィルスソフトにお困りの方にはお勧めですね!" avatarimg="/wp-content/uploads/2021/10/miwa.png" name="美和" avatarshape="2" bgcolor="#90ee90" align="r"] [/capbox] [capbox title="MS-Officeとの高い位互換性!KINGSOFT-Officeのご紹介"] [talk words="サブ機PCや、プライベートPCなんかに入れておくと重宝すると思うんだ。" avatarimg="/wp-content/uploads/2021/10/shinji.png" name="静寂さん" avatarshape="2" bgcolor="#f5f5f5" align="l"] [talk words="MS-Officeとの互換性も高いみたいですね。" avatarimg="/wp-content/uploads/2021/10/miwa.png" name="美和" avatarshape="2" bgcolor="#90ee90" align="r"] [talk words="会社ではマクロも組んでいて、MS-Officeじゃないとだめかもしれないけど、家庭でのちょっとした競馬の収支や家計簿、住所録程度の仕様ならKingSoftのOfficeでも十分じゃないかね?" avatarimg="/wp-content/uploads/2021/10/shinji.png" name="静寂さん" avatarshape="2" bgcolor="#f5f5f5" align="l"] [talk words="ちょっとした計算資料作るには向いているかもしれませんね!" avatarimg="/wp-content/uploads/2021/10/miwa.png" name="美和" avatarshape="2" bgcolor="#90ee90" align="r"] [/capbox]