日曜日の静寂

静かに。そして、強く生きていきたい。一口馬主とFXと。

~来年も走れるのか?古馬勢、地方所属馬-2歳馬は勝ちあがって3歳を迎えられるのか~月刊一口馬主2022年11月号 - 8

ポートフォリオ日記

2021年度産駒ライオン募集馬2頭に追加出資いたしました!

アバター
美和
サラブレッドクラブライオンから2頭に新たに出資いたしました。
アバター
静寂さん
ポケットチャーリーの21は勝ちあがりさえできれば、血統診断的には割に合いそうな気配だ。
そして、サンデーサイレンスのインブリードに、ノーザンダンサーのクロスがかかる。
ノーザンダンサーはサドラーズウェルズ、ヌレイエフ、ノーザンテースト、そして、深いところではマルゼンスキー(ニジンスキー)から来るノーザンダンサーも小さいがいるね。ラストタイクーンもいる。
小さいのも併せてノーザンダンサーの複合クロスがあって、おまけにそのノーザンダンサーは派生したノーザンダンサーを全部持ってるって感じだね。うまくクロスがかかれば面白いかもしれない。
種牡馬リオンディーズはその父がキングカメハメハ、ミスタープロスペクター系で父は朝日杯FSの勝馬だけど意外にそれ以上の長い距離で活躍馬が出ているね。重賞勝ちは今のところすべてマイル以上。ダイヤモンドSを制しているから距離は長くてもよさそうだよね。
そして、意外にダートもいけるね。勝率だけなら芝より勝ってるかもしれないね。
アバター
美和
もう一頭のブルーロータスの21は、血統診断不能です。
父カリフォルニアクロームは外国産馬持ち込み種牡馬で産駒実績がありません。
米国ケンタッキーダービー勝馬ということで当然ダート種牡馬と考えられますね。
アバター
静寂さん
母系は勝ち上がり率はJRAの平均を上回っているしこの募集価格なら早いうちに1勝してくれればあとは何とかなりそうな気配だよね。
意外に仕上がりは早そうだから、3~4歳がピークじゃないかな。
ダートの中距離路線というような血統だから、早いうちに勝ちあがってくれれば、24年から新設のダート三冠路線にぴったりかもしれないね。
アバター
美和
23年2歳、要はこの馬たちの世代から新設されるんですね。
確かに血統的には合いそうですね。
アバター
静寂さん
血統配合的には小さなノーザンダンサーのクロスが少しあるかなっていう程度でほとんどアウトブリードだ。
丈夫に出ていれば、そして、早いうちに勝ちあがってくれれば、ダートクラシックで活躍してもおかしくないかもね。
アバター
美和
今回の出資によって21年度産駒世代は総勢8頭の出資となりました。
アバター
静寂さん
そうだね。
ハルマッタンの21と、今回の2頭は、1口(1/400)だ。
今後この3頭のうち1頭か2頭にはもう一口ずつ追加したいんだけどね。
ライオンは3月まで募集期間となっているので、それまでの現役出資馬の成績次第かな。
これで8頭の1歳馬(23年2歳馬)になった。
春までに引退するかもしれないであろう現役馬たちを加味しても何とか頭数はそろった感じかな。
アバター
美和
そうですね。
初年度の18年度産駒は5歳、19年度産駒は4歳となり、古馬も2世代目が入ってきます。
そろそろ採算性を考えていかないといけないところになってきています。
アバター
静寂さん
そうだね。
現2歳馬でいえば、ミラクルキャッツは5口1/100、ライオン勢は20年度産駒はあまりピンと来なくって、ダオラダオラが2口の1/200の出資で、他は1口ずつとなっている。
この2頭の活躍次第で収支が大きく変わってくるよね。
そんな中でミラクルキャッツは11月、3戦目にして勝ち上がり。牝馬限定戦とはいえ結構強い勝ち勝たしたからね。来年1勝Cをあっさり勝ちあがるようならその先の期待の度合いも大きくなる。
ダオラダオラも現状では怪我はしていない1頭だからね。あとは、勝ちあがれるだけの力があればいいんだけどね。
アバター
美和
そして、ダービーが終わると、21年度産駒がデビューの時期を迎えます。
21年度産駒は先に示された3頭以外は2口以上の出資です。
アバター
静寂さん
そうだね。
特にシルクの21年度産駒については最低2口、アルジャンテの21は抽選優遇で5口出資しています。
トップクラブのシルクで4頭、2口以上持っているからね。ここから大物が現れてくれると嬉しいよね。
そんな21年度産駒世代につないでいくためにも、来年現役で残る馬たちにはそれなりの活躍をしてもらいたいよね。
Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks

フォロー・チャンネル登録よろしくお願いします